婦人公論3/13号 特集 楽しんで脳が若返る! “国語力”検定

金田一秀穂先生による、思い込んでいるけど意外と間違っちゃっている熟語や

諺等、実はこれが正しい、という大変為になるお勉強を楽しみながら出来る

ページになっています。 2月27日発売、書店・コンビニにてどうぞ。

http://www.chuko.co.jp/fujinkoron/number/105688.html

 

 

 

 

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第10回

シネマトゥデイ連載今年最初、第10回は大好きな街の、神保町シアターさん。

全国各地の、オーナーさんがポリシーを持って運営している独立系の映画館に

スポットを当てます。

 

https://www.cinematoday.jp/page/A0005882

 

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第9回

シネマトゥデイ連載第9回は自分の名画座体験の原点である池袋の新文芸坐さん。

全国各地の、オーナーさんがポリシーを持って運営している独立系の映画館に

スポットを当てます。

 

https://www.cinematoday.jp/page/A0005831

 

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第8回

シネマトゥデイ連載第8回は目黒の目黒シネマさんです。全国各地のオーナーさんが

ポリシーを持って運営している独立系の映画館にスポットを当てます。

 

https://www.cinematoday.jp/page/A0005791

 

167人のクリエイターと大阪の小さな工房で生まれた”つつの靴下展”

11月28日より、チャリティー企画展「167人のクリエイターと大阪の小さな工房で生まれた”つつの靴下展”」に参加します。入場無料・私の作品は、個展をしたことのあるGuardian Gardenに。ショート丈 : 2,100円(税込)。脚にピッタリフィットする不思議な履き心地の靴下です。束数に限りがあります、お求めはお早めにどうぞ。

11月23日まで。http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/…/2017/2017-gg-066/

 

 

 

 

遠方の方や会場に来られない方には、通販しております。

こちらから購入可能です。

https://store.ponparemall.com/r-2gallery/goods/gg-066

ラオスの子供達の為の交通安全教育ビデオ・キャラクター

NPOのTreasures of The Planetからの依頼で、ラオス政府公認のラオスの子供達の為の交通安全教育ビデオの中のキャラクターを描きました。サッカー大好きなラオスのキッドが全編9分48秒のうち40秒辺りからレッドカードを持って度々登場します。

 

https://www.youtube.com/watch?v=o2MuUSJ5KPw

 

 

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第7回

シネマトゥデイ連載第7回は都内を飛び出して、横浜・黄金町の
シネマ・ジャック&ベティさんです。全国各地のオーナーさんが

ポリシーを持って運営している独立系の映画館にスポットを当てます。

 

https://www.cinematoday.jp/page/A0005724

 

企業コラボ東京プロジェクト参加

今回は中目黒の老舗”もつやきみのる”さんに作品を3点展示ています。イベント期間中「アートの展示を見に来た」と言うと、普通サイズのもつ煮込み一杯をサービスとのこと。

 

終了しました、ありがとうございました。

引き続きこちらで作品の販売を行っています。

こちらも完売いたしました。

 

”Curious-child”

http://shop.eplus.jp/artmusicwalk/all/n19-1curious-child/

 

”Japanese-girl”

http://shop.eplus.jp/artmusicwalk/all/n19-2japanese-girl/

SOLD OUT

 

”Xs-faces”

http://shop.eplus.jp/artmusicwalk/all/n19-3xs-faces/