49歳でフリーに転身の有働由美子さん表紙の、内面の揺れるアラフィフ世代がどう希望を持てばいいかがテーマの巻頭特集にイラストを描きました。
男女、どの世代が読んでも為になる内容です。
他、上野千鶴子さんと若竹千佐子さんの対談、勝間和代さん、横山劍さんなど。
9月25日発売、書店・コンビニにてどうぞ。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第16回
連載第16回、”芸術の街”高崎編の第二弾。前回とは対照的な地域、劇場。
全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第15回
連載第15回は群馬県最大の都市、”芸術の街”高崎編の第一弾。ここならではの映画館、
町並、さらにはご当地グルメの素晴らしい魅力を2回に渡りお届けします。
全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第14回
連載第14回も続けて埼玉県、深谷の”深谷シネマ”さん。
“七ツ梅酒造”跡地、何とも素晴らしいところでした。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。
ビューティー覆面調査隊 5年間の連載終了
’13年の6月発売号から光文社”美ST“の連載・ビューティー覆面調査隊のキャラクター隊員A子とB子の2人を交互に描いてきました。この6月発売号で丁度丸5年、連載終了となりました。計60回、取り上げさせていただいたお店は約500軒以上、描いたポーズは180以上。以前週刊誌の連載で4年間続けていたことがありますが、こちらはそれ以上の最長記録となり、感無量です。最終回は4ページ増大バージョンです。
今までご愛読いただきまして、ありがとうございました。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第13回
連載第13回は、僕の地元埼玉県の観光都市・川越の”川越スカラ座”さん。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持ち運営する独立系の映画館にスポットを当てます。
タツノコ ART展 参加
タツノコプロ創立55周年を記念したアート展に参加します。懐かしい「マッハGoGoGo」「科学忍者隊ガッチャマン」「ハクション大魔王」「タイムボカンシリーズ」等の作品のキャラクターをモチーフにした、様々な作家による作品を展示。僕はB1のオリジナルプリントを出品します。
http://mdpgallery.com/ 6月8日(金)~6月23日(土)
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第12回
連載第12回は、貸し本と映画とパンの、何ともレトロでお洒落で
リラックスできる素敵な空間、湘南・鵠沼海岸駅の
マリンロード商店街にある”シネコヤ”さん。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持って運営している独立系の映画館に
スポットを当てます。
“プリンスの言葉”英語版・世界発売”Words of Prince”
好評につき重版を重ねております”プリンスの言葉”の英語版が世界同時発売となりました。
世界中で読まれるのは素晴らしいことです。
今回は表4と、中にも日本版に収録していない作品を提供しています。
入手は各国のアマゾンから可能です。
US https://www.amazon.com/dp/1980345538
UK https://www.amazon.co.uk/dp/1980345538
France https://www.amazon.fr/dp/1980345538
Denmark https://www.amazon.de/dp/1980345538
Spain https://www.amazon.es/dp/1980345538
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第11回
連載第11回は、初めて訪れた西横浜、シネマノヴェチェントさん。
大変個性的な劇場なので、面白い記事になったと自負しております。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持って運営している独立系の映画館に
スポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005941