ボブ・ディラン ブロンディ デヴィッド・ボイウ

映画“名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN”を鑑賞し、感銘を受けボブ・ディランをミルトン・グレイザーがポスターにした作品のオマージュ、サンプリングボブ・ディラン、今風に言うとインターポレーション作品を描きました。また6〜90年代洋楽が好きな僕は、当時を代表するアーティストをコラムと共に様々な媒体にて描いております。

映画 “MR. JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男”

2025年新春1月10日より全国公開中のドキュメンタリー映画“MR. JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男”の劇場用パンフレットにコラム、鑑賞コメント及びイラストレーションを寄稿しました。また先着入場特典のステッカーも制作。ジミー・ペイジの総てを再現することに取り憑かれた日本人、ジミー桜井を追った、ツェッペリンファンならずとも感動の作品です。是非劇場にお運びください。

https://mr-jimmy-movie.com/

プリンス ビューティフル・ストレンジ 劇場版パンフレット

プリンスのドキュメンタリー映画“ビューティフル・ストレンジ“原題“Mr. Nelson on the North Side”が全国の劇場で6月7日プリンスの誕生日に公開になりますが、視聴コメント及び、劇場パンフレットにCROSSBEAT編集長・荒野政寿氏、音楽評論家・吉岡正晴氏、プリンス研究家・長谷川友氏と共に寄稿、イラストも掲載となりました。是非スクリーンでご覧になって、パンフレットもお手に取ってくださると嬉しく思います。また、特定の劇場限定でプレゼントの品の用意をさせていただく予定です。

https://prince-movie.com

プリンス ビューティフル・ストレンジ

プリンスのドキュメンタリー映画“ビューティフル・ストレンジ“原題“Mr. Nelson on the North Side”が日本先行で全国の劇場で6月7日プリンスの誕生日に公開になります。紹介記事とイラストを書きました。是非スクリーンでご覧になってください。

https://www.cinematoday.jp/page/A0009184

サン・セバスチャンへ、ようこそ

ウディ・アレン監督作品“サン・セバスチャンへ、ようこそ” 原題”Rifkin’s Festival” が1月19日(金)劇場公開されますが、PR解説記事を書かせていただきました、よろしければお読みください。そして是非スクリーンでご覧になってください。

https://www.cinematoday.jp/page/A0009032

シネマトゥデイ”ラジカル鈴木の味わい名画座探訪記”連載第38回  シネマハウス大塚

連載の今年に入りましての第4弾、通算で第38回がアップされました。
懐かしくて探索しがいのある町・山手線の大塚にある、まだ広く知られざる映画館です。

https://www.cinematoday.jp/page/A0007908

シネマトゥデイ”ラジカル鈴木の味わい名画座探訪記”連載第37回 ホワイトシネクイント

昨年同様、今年も少々のブランクが開いてしまいましたが、やっとアップされました。渋谷のミニシアターカルチャーを牽引してきた映画館の、新たな劇場です。

https://www.cinematoday.jp/page/A0007836

シネマトゥデイ”ラジカル鈴木の味わい名画座探訪記”連載第36回 シネマート新宿

本年の連載第2回目がアップされました。またまた新宿三丁目エリアですが、こちらは韓国映画を始めとするよりコアなラインナップの、知る人ぞ知る劇場です。

https://www.cinematoday.jp/page/A0007716

シネマトゥデイ”ラジカル鈴木の味わい名画座探訪記”連載第35回 テアトル新宿

今年の連載・第1回目がアップされました!
新宿三丁目のナイスなロケーション、あの邦画専門の映画館です。

https://www.cinematoday.jp/page/A0007620

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第25回

映画館探訪連載・第25回は、”ポレポレ東中野”さん。”BOX東中野”時代から色々観ましたが、
あの場所、あの建物に思い出が沢山あります。
スクリーンに映るのは、今年亡くなったミュージシャン・遠藤ミチロウさんを偲んで。

https://www.cinematoday.jp/page/A0006805