本年の年賀状デザインです。今年も宜しくお願い申し上げます。
カテゴリー: 未分類
クリエイターと福島の窯元がつくる大堀相馬焼197のちいさな豆皿展
毎年恒例チャリティー企画に参加します。11月27日火曜日より12月22日土曜日
167人のクリエイターがデザインの167種類の大堀相馬焼の豆皿を展示販売します。
直径8.5cmの可愛いお皿です。私の作品はGuardianGardenのほうにあります。
1,000円(税込)
http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/
http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/item/2018/2018-gg-060/
会場に来られなかった方は2019年1月まで通販でお買い求になれます。
ポンパレモール ※ 終了しました、ありがとうございました。
婦人公論10/9号 特集 50歳からの幸福論 ― 大切なものを見極める
49歳でフリーに転身の有働由美子さん表紙の、内面の揺れるアラフィフ世代がどう希望を持てばいいかがテーマの巻頭特集にイラストを描きました。
男女、どの世代が読んでも為になる内容です。
他、上野千鶴子さんと若竹千佐子さんの対談、勝間和代さん、横山劍さんなど。
9月25日発売、書店・コンビニにてどうぞ。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第6回
シネマトゥデイ連載第6回はキネカ大森さん。全国各地のオーナーさんが
ポリシーを持って運営している独立系の映画館にスポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005570
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第5回
シネマトゥデイ連載第5回はラピュタ阿佐ヶ谷さん。全国各地のオーナーさんが
ポリシーを持って運営している独立系の映画館にスポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005570
東京100人展 参加
2020年に向けてアートで東京を活性化させたいという思いで世界中が注目する
“東京”をテーマに100人のアーティストが集うグループ展に参加。
70cm×50cmのオリジナルプリントを出品します。
http://mdpgallery.com/news/1048/
6月16日(金)~7月1日(土)
終了しました、ありがとうございました。
“Tokyo Cutesy-poo”
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第4回
シネマトゥデイ連載第4回は早稲田松竹さん。全国各地のオーナーさんが
ポリシーを持って運営している独立系の映画館にスポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005532
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第2回
シネマトゥデイ連載第2回は下高井戸シネマさん。全国各地のオーナーさんが
ポリシーを持って運営している独立系の映画館にスポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005430
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第1回
シネコン一色になり独立系映画館が失われつつある近年、オーナーさんがポリシーを持って運営している、全国各地の独立系の映画館にスポットを当てます。取材、文、イラストすべて担当してます。連載第1回は、飯田橋ギンレイホールさんから。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005373
ミュージックマガジン6月号・プリンス追悼特集
5月20日発売のミュージック・マガジン6月号、プリンス追悼特集にイラストを描きました。僕が最も影響を受けた人であり、その死は本当にショックで、未だ自分の中が未整理ではありますが、このお仕事が出来て本望です。資料的な価値もある特集です、よろしければご高覧ください。扉の案は2つあり、ここに掲載いたします。