以前担当させていただいた”乙種 第4類 危険物取扱者 すい〜っと合格”の改訂4版を出すに辺り、表紙モデルの杉浦太陽さんも年齢を重ね落ち着いた大人になったので、現在の雰囲気で新たに描きおろしました。
タグ: 似顔絵
プリンス ビューティフル・ストレンジ 劇場版パンフレット
プリンスのドキュメンタリー映画“ビューティフル・ストレンジ“原題“Mr. Nelson on the North Side”が全国の劇場で6月7日プリンスの誕生日に公開になりますが、視聴コメント及び、劇場パンフレットにCROSSBEAT編集長・荒野政寿氏、音楽評論家・吉岡正晴氏、プリンス研究家・長谷川友氏と共に寄稿、イラストも掲載となりました。是非スクリーンでご覧になって、パンフレットもお手に取ってくださると嬉しく思います。また、特定の劇場限定でプレゼントの品の用意をさせていただく予定です。
婦人公論 9/28号 特集 ”元気の秘訣を聞きました あの人の養生訓”
9月14日発売、伊藤蘭さん表紙の婦人公論9/28号の特集”元気の秘訣を聞きました あの人の養生訓”で医師の鎌田寛さん73歳、ピアニストの室井摩耶子さん100歳、冒険家の三浦雄一郎さん88歳のトビライラストとアイコンを描きました。合わせて261歳の大変為になるご教示を、書店その他で是非ひお手取ってお読みください。
新作似顔絵10人
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載 第30回
名画座からミニシアターも視野に入れた連載になって、通算・記念すべき第30回がアップされました。
上京して初めて住んだ、懐かしい池袋の西口。当時、住まいから一番近かった映画館はまだ健在。
取材してわかった、近年の池袋の180度のイメージチェンジの成功には、本当に驚きました。
全国各地のオーナー、支配人がポリシーを持ち運営する独立系の映画館にスポットを当てます。
婦人公論9/10号 巻頭特集 “あなたの健康常識、もう古い!? 「いつまでも元気」を叶える秘訣”
星野源さんが表の号、巻頭特集にイラストを描きました。こう、と思い込んでいた健康の常識が覆される内容です。
カラダがよろこぶ豆知識 ①1日5分の「ゆびのば体操」でピンピンコロリも夢じゃない ②病気知らずの体になる「いのちの野菜スープ」 ③魚よりも肉がいい!??老けないカギはたんぱく質の摂り方にあり 他に自分のこと?!みたいな、シャレにならない読者の手記もあります。8月27日発売、書店にてどうぞ。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第25回
映画館探訪連載・第25回は、”ポレポレ東中野”さん。”BOX東中野”時代から色々観ましたが、
あの場所、あの建物に思い出が沢山あります。
スクリーンに映るのは、今年亡くなったミュージシャン・遠藤ミチロウさんを偲んで。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第16回
連載第16回、”芸術の街”高崎編の第二弾。前回とは対照的な地域、劇場。
全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第14回
連載第14回も続けて埼玉県、深谷の”深谷シネマ”さん。
“七ツ梅酒造”跡地、何とも素晴らしいところでした。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。
シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第13回
連載第13回は、僕の地元埼玉県の観光都市・川越の”川越スカラ座”さん。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持ち運営する独立系の映画館にスポットを当てます。