シネマトゥデイ”ラジカル鈴木の味わい名画座探訪記”連載第38回  シネマハウス大塚

連載の今年に入りましての第4弾、通算で第38回がアップされました。
懐かしくて探索しがいのある町・山手線の大塚にある、まだ広く知られざる映画館です。

https://www.cinematoday.jp/page/A0007908

シネマトゥデイ”ラジカル鈴木の味わい名画座探訪記”連載第37回 ホワイトシネクイント

昨年同様、今年も少々のブランクが開いてしまいましたが、やっとアップされました。渋谷のミニシアターカルチャーを牽引してきた映画館の、新たな劇場です。

https://www.cinematoday.jp/page/A0007836

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載 第30回

名画座からミニシアターも視野に入れた連載になって、通算・記念すべき第30回がアップされました。
上京して初めて住んだ、懐かしい池袋の西口。当時、住まいから一番近かった映画館はまだ健在。
取材してわかった、近年の池袋の180度のイメージチェンジの成功には、本当に驚きました。
全国各地のオーナー、支配人がポリシーを持ち運営する独立系の映画館にスポットを当てます。

https://www.cinematoday.jp/page/A0007053

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第22回

連載第22回はホームタウン渋谷に戻りました。再開発で好きな場所が
どんどん無くなっていきますが、昨年嬉しかったのは、あのシネクイントが、
シネパレスさんの場所で再開。両方の映画館に思い出が沢山あります。
2館が合体して素晴らしい劇場になりました。
全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営する独立系の映画館にスポットを当てます。

https://www.cinematoday.jp/page/A0006634

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第21回

連載第21回は再び都内に戻りまして、出来立てホヤホヤの全く新しいミニシネコン「アップリンク吉祥寺」。
驚かされることばかりでしたが、その魂のベースは、’70〜80年代のエナジー渦巻くサブカルチャーシーンだと感じました。全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営する独立系の映画館にスポットを当てます。

https://www.cinematoday.jp/page/A0006579

 

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第20回

連載第20回は続いて栃木県の、小山駅直結の「小山シネマロブレ」。
5スクリーンを擁するシネコン創成期の劇場です。
今回も興味深いお話を沢山聞きました。全国各地のオーナー、支配人がポリシーを持ち運営する独立系の映画館にスポットを当てます。

https://https://www.cinematoday.jp/page/A0006513

 

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第18回

連載第18回は横浜の3舘目”横浜シネマリン”さん。
伊勢佐木町・長者町、かつての映画の聖地に唯一残った映画館。
全国各地のオーナー、支配人がポリシーを持って運営する独立系の映画館にスポットを当てます。

https://www.cinematoday.jp/page/A000313

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第17回

連載第17回は初の茨城県遠征、水戸から水郡線で北上。こんな場所に映画館が!?


全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。

https://www.cinematoday.jp/page/A0006270

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第16回

連載第16回、”芸術の街”高崎編の第二弾。前回とは対照的な地域、劇場。


全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。

https://www.cinematoday.jp/page/A0006200

シネマトゥディ ”味わい名画座探訪記” 連載第15回

連載第15回は群馬県最大の都市、”芸術の街”高崎編の第一弾。ここならではの映画館、
町並、さらにはご当地グルメの素晴らしい魅力を2回に渡りお届けします。 
全国各地のオーナーがポリシーを持ち運営の独立系映画館にスポットを当てます。

https://www.cinematoday.jp/page/A0006140