連載第11回は、初めて訪れた西横浜、シネマノヴェチェントさん。
大変個性的な劇場なので、面白い記事になったと自負しております。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持って運営している独立系の映画館に
スポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005941
連載第11回は、初めて訪れた西横浜、シネマノヴェチェントさん。
大変個性的な劇場なので、面白い記事になったと自負しております。
全国各地のオーナーさんがポリシーを持って運営している独立系の映画館に
スポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005941
金田一秀穂先生による、思い込んでいるけど意外と間違っちゃっている熟語や
諺等、実はこれが正しい、という大変為になるお勉強を楽しみながら出来る
ページになっています。 2月27日発売、書店・コンビニにてどうぞ。
http://www.chuko.co.jp/fujinkoron/number/105688.html
シネマトゥデイ連載第9回は自分の名画座体験の原点である池袋の新文芸坐さん。
全国各地の、オーナーさんがポリシーを持って運営している独立系の映画館に
スポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005831
12月15日発売「週刊金曜日」1145号の表紙に櫻井よしこ氏を描きました。
書店もしくはNetで、お手に取ってご覧ください。
http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/002459.php/
シネマトゥデイ連載第8回は目黒の目黒シネマさんです。全国各地のオーナーさんが
ポリシーを持って運営している独立系の映画館にスポットを当てます。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005791
電気工事士を目指す人達への本、表紙に大リーガーであり電気工事士の資格も
持つ、人気の川崎宗則選手を描きました。1冊、過去の問題集も発売されます。
そちらのカバーも担当しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4907394128/